
2017年01月18日
インフルエンザワクチンを打ったのに発病してしまうことの考察
インフルエンザワクチンを接種したのにインフルエンザを発病してしまった方は、多いと思います。私は,ウイルス感染症のプロではありませんが、国立感染症研究所のホームページからの情報で私なりに考えたことを説明したいと思います。添付資料をごらん下さい。今年のインフルエンザの流行の主流は、A型(H3)3C.2a1の株です。今シーズンのワクチン株は、A/香港/4801/14 X-263で、3C.2aに属するものなので微妙に異なります。これが、ワクチンを打っても、かかってしまう理由の一つかもしれません。ただ、機械の部品で全く同じものでなくても代用できるものがあるように、少し違ってもワクチンとしての効果はゼロということはないと思いますので、ワクチンは無駄ということにはならないと思います。なお、この資料にあるようにインフルエンザウイルスも生き延びるために抗原性を変えて沢山の型がでています。彼の気を引くように、髪型を変えたり服を替えたりするのと同じですね。未だに人類がインフルエンザを克服できない理由をこの資料から思い知らされます。

posted by さだまさし似院長 at 11:15| 日記
2017年01月17日
インフルエンザの流行期になりました。
1月中旬になりインフルエンザの流行期になりました。先日は、大学入試センター試験があり、大雪で受験生の方は大変だったかと思います。大切な受験日にできるだけ万全で望みたいと、インフルエンザの予防薬を求めて来られる方がパラパラあります。受験生の場合だと10代の方が多いと思いますので、リレンザの吸入あたりになります。残念ながら医療保険が効かないので、4000円程度になります。
posted by さだまさし似院長 at 12:28| 日記
2017年01月16日
体成分分析の機器を購入しました。
久々にブログを書きます。この度、当院では、Inbody270という機器を購入しました。
何をするものかというと、体脂肪・筋肉量を測定するものです。家庭で使うタニタの体重計で体脂肪が測れるものの少し高度なものと考えて下さい。上肢・下肢・体幹などが分かれて表示され、内臓脂肪量なども表示されます。生活習慣病の肥満や高齢者の筋肉減少などの指導に役立てばという思いです。無料で測定していますので、お気軽に申し付け下さい。
測定時間はわずか15秒です。
何をするものかというと、体脂肪・筋肉量を測定するものです。家庭で使うタニタの体重計で体脂肪が測れるものの少し高度なものと考えて下さい。上肢・下肢・体幹などが分かれて表示され、内臓脂肪量なども表示されます。生活習慣病の肥満や高齢者の筋肉減少などの指導に役立てばという思いです。無料で測定していますので、お気軽に申し付け下さい。
測定時間はわずか15秒です。

posted by さだまさし似院長 at 08:32| 日記