2017年06月30日

胃と大腸のがん検診についてニュースがありました。

昨晩、午後9時のNHKのトップニュースで、健診を受けても4割の見落としがあるとショッキングな報道がありました。青森県で集計されたもので、胃の造影検査(バリウム検査)、便潜血検査で、胃がん、大腸がん検診を受けて大丈夫の判定でも、4割の人に1年以内に癌が発見されたことから、割り出したデータのようです。この内容に対して検診の質が問われるとコメントをされていました。
やはり、胃や大腸の検診は、内視鏡検査(カメラ)でなければ、早期癌の発見には結びつかないのかもしれませんね。私個人は、胃炎なしピロリ菌感染なしなので胃癌のリスクは低いだろうと思い、胃の検診はあまり考えていませんが、大腸癌に対しては便潜血の検査では不十分だろうなと思いつつ放置していましたが、時には内視鏡検査(カメラ)をせねばと考えるようになりました。(重い腰はそれでもなかなか上がりませんが)
posted by さだまさし似院長 at 15:26| 日記

2017年06月19日

胃カメラの予約をインターネットでもできるようにしました。

 私もですが、胃カメラを受けるのは少し勇気が要りますよね。検査を思い立った時に予約を入れてもらえるように、従来からの受診時や電話予約に加えてインターネットからでも予約がとれるようにしました。当院のホームページのトップ画面の左下をごらん下さい。
 そもそも、当院が胃カメラを予約にしているのは、カメラが1本しかないので、洗浄し準備をする都合上、一度に複数の方が待たれるとすごく効率が悪いためでした。従って、ご本人が8時間程度の絶食をされていて検査の予定がない日であれば、飛び込みで胃カメラ検査ができることもあります。
 インターネットからの予約は、検査前々日まで予約・キャンセルともに可能ですが、緊急の場合はお電話で対応したいと考えています。
posted by さだまさし似院長 at 16:55| 日記

2017年06月12日

70歳以上の方で健診を考えられている方へ

広島市に在住で、広島市から、がん健診案内(オレンジ色の封筒)や、元気じゃ健診健診のはがきが来ているけどそのままにされている方も多いかと思います。中身を確認してみて下さい。何と70歳以上であれば、生活習慣病の健診になる元気じゃ健診と、肺がん、大腸がん、胃がん(今年から胃カメラもできます)、子宮頚がん、乳がんの検診が何と無料です。通常の健診を受けると1万円以上はすると思われます。少しでも興味のある方は是非、確認してみましょう。なお、胃カメラは嫌なので他の健診だけ受診したいという場合でもOKです。普段から、まめに健康チェックをして健康をキープしましょう。
posted by さだまさし似院長 at 17:10| 日記