2019年01月27日

インフルエンザ治癒証明

インフルエンザで、幼稚園や学校、仕事を休んだ後に、治癒証明を求める施設や学校、職場があります。そもそも、インフルエンザから完全に治ったことを証明する検査法はないため、疑問に思っていました。昨年11月に厚生労働省はインフルエンザQ&Aの中で、治癒証明は望ましくないとはっきり回答しています。
治癒証明だけのために受診をするという悪しき習慣を早く無くしてもらいたいものです。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html
posted by さだまさし似院長 at 17:16| 日記

インフルエンザ予防

インフルエンザが猛威を振るい、発病のピークになっていると思われます。
インフルエンザで発病するとやはり辛いので、発病しないようにするのが一番ですね。
予防法ですが、まずインフルエンザウイルスが入らないように注意するのが、一番です。
感染しそうな場所にはいかないことです。どうしても避けられない場合は、マスクを着用する、手洗いをする、うがいをするなど注意をしましょう。マスクの付け方ですが、口だけでなく鼻の穴も覆うようにしましょう。なおマスクは半日ぐらいで交換したほうが良いと思います。マスクをつける時は手を洗いましょう。
インフルエンザワクチンも良いのですが、効果まで2週間かかりますので、今シーズンの対策としてはやや時期が遅いかなと考えます。
新しい予防の情報としては、普段から歯磨きなどの口腔ケアをしっかりしているとインフルエンザに罹りにくいという報告が多くでていますので、1日3回程度は歯磨きをしましょう。3月初めごろまではインフルエンザの流行期なので、留意して過ごしたいものです。
posted by さだまさし似院長 at 08:27| 日記